お得な激安?不動産、競売物件とは?メリットデメリット解説

どうも、富動さん(@fudosan_kossori)だよ!

富動さん

「競売物件」ってきいたことある?

知裸内太郎

言葉はきいたことあります

今回は10年前から私が実践している競売物件の入札、落札についてメリットデメリットを解説するよ

富動さん

対象の物件を所有していた人が、何らかの事情で物件の代金を支払えなくなったために、オークションのような入札方式で購入者を募ることになった物件を「競売物件」と言うんだ

知裸内太郎

誰がそんなひどいことを。。。

富動さん

ちゃんと法律で手順が決められていて銀行や消費者金融などの債権者による申し立てによって裁判所を通して合法的に競売にかけられるんだ。

目次

競売物件はお得か?

知裸内太郎

そんな不動産の買い方あるんですね。
それってお得なんですか?

富動さん

結論から言うと、目利きができればかなりお得だよ!

私も何度か競売物件に入札しに行っていますが、人気物件はやはり入札者も多く、安く買うことが難しい反面、不人気物件は入札者すらいない状態の物件も散見されます。

だいたい相場の3割~8割の値段で購入可能です。

新型コロナ流行の前までは、なかなかお得な不動産も出ずプチ不動産バブル状態でしたので競売の落札価格も高くなる傾向でしたが、コロナ収束の後は競売物件の価格推移はどのようになるのでしょうか、たくさんお得な物件が出るかもしれないので楽しみなところです。

富動さん

ほかにもお得なことがあるんだ

手数料費用が激安!

落札後の手続きが簡素なので手数料費用が激安!

競売物件の手数料はなんとこれだけ

  • 登録免許税 不動産評価額の2%(令和3年3月31日までは1.5%)
  • 抹消登記登録免許税(土地、建物1件に付き1000円)
  • 郵便代 1500~2000円程度
  • 不動産取得税 評価額の3%(住宅の場合)

以上!

通常の不動産取引だと、上記手数料に加え

  • 不動産屋の仲介手数料
  • 司法書士の手数料
  • 銀行のローン手数料など

関わった業者の手数料が結構かかってしまいます。

知裸内太郎

関わっている人が少ない分、費用が安いんだね

しかし、デメリットもあります。

競売物件のデメリット

  • 内覧ができない
  • 占有者(元の持ち主など)がいた場合、追い出す作業は買主のあなた
  • 基本的に現金一括払い
富動さん

通常の中古不動産を購入するときは、物件の内覧をしてから購入することができるんだけど
競売物件では基本的に内覧はできず、裁判所が作成した資料の写真のみで判断しなければならないんだ。

知裸内太郎

えー!細かいところまでわからないのは怖いですね

富動さん

老朽化の場所が完全には把握することができないので、建物の材質や築年数などで老朽化度合いを想像で判断したりするんだ。

富動さん

不動産屋から物件を買うの大きく違うことがまだあって
競売物件を買ったはいいが、前の持ち主がそのまま住み続けているってこともある。

知裸内太郎

えーそれは困りますね

富動さん

裁判所がやるのは物件の権利者の変更手続きだけで、そのあとのトラブルには基本的に関与しないんだ。

競売落札から6か月以内に引渡命令の申立てをして強制執行(裁判所の命令で追い出す)することは可能なんだけどこれまた費用がかかってしまうのです。

私の場合は、入札前に先住者さんとお話をして、どんな経緯でこの物件を手に入れたかとか、落札後の進退などをヒアリングして、話が通じそうな方なら入札するようにしています。

富動さん

最後にお金の話。競売物件は現金一括払いが原則なんだ

知裸内太郎

お金持ちじゃないと競売に参加できないんですか?

富動さん

何千万、何億円の物件だと一括払いは厳しいかもしれないけど、100万円以下の物件も出てたりするから、めちゃくちゃお金持ちじゃなくても買えるチャンスはあるよ!

令和不動産は競売物件の代理入札も可能です。

競売物件にご興味がありもっと詳しく知りたい方、

岐阜地方裁判所での競売物件でしたらあなたに付き添って入札のお手伝いもできるかもしれません。

物件によってリスクも変わります。すべて納得したうえで判断できるように準備しますので

お気軽にご相談ください。

令和不動産への相談はこちら

競売物件の入札方法を知りたい方はこちら

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

infoのアバター info 株式会社令和不動産 代表取締役社長

株式会社令和不動産 代表取締役社長

コメント

コメントする

目次